寒い時期は寝違い・ギックリ腰になりやすい!⚡️

こんにちは!

2022年がスタートし、既に1週間が経ちました。🏃‍♀️

都内では1月6日に氷点下で雪が積ったりと。。。まだまだ寒い日が続きますね。☃️🧣

そんな寒い日に起こりやすいのは、ぎっくり腰と寝違いです。⚡️

コロナの影響で、大掃除をされなくなった方もいらっしゃるようで、例年に比べてぎっくり腰を発症される方は少なくなりましたが、その分、リモートになりデスクワークが増えたことで寝違いを訴える方が増えたように感じます。🤔

そこで今日は、寝違いについてお話しさせていただきます。

★寝違い

睡眠中の無理な姿勢によって、朝起きた時に首や肩にかけての部位に長時間不自然な力がかかり、痛みが生じる状態のこと。

◇寝違いになる5つの原因として・・・

①首・肩の冷え ← 今の時期最も多い原因です。

②首・肩周り筋肉の緊張

③パソコン・スマホの長時間の使用

④睡眠不足

⑤枕が合っていない(不自然な姿勢)

⑥内臓の不調(暴飲暴食、アルコール)       

などが挙げられます。🙋‍♂️

◇予防法としては、原因の逆を心がけましょう!

①首・肩を温める(マフラー、カイロの使用)

②適度なストレッチ・運動

③パソコン・スマホの長時間の使用を避ける

④睡眠時間の確保

⑤適切な枕の使用(首すじの隙間が埋まるもの)

⑥規則正しい食生活

◇寝違いないことが一番ですが、もし寝違えてしまった際にどういたら良いの?🤔

⚠️冷やすまたは温める。

(痛みが強く熱感、腫れがある場合は炎症を起こしているので冷やします。熱感や腫れが引いた段階で、温め、血行を良くします。)

⚠️湿布の使用はOK。

(湿布には炎症を抑える効果があります。あくまで痛みが減っている状態なので治るわけではありません。)

⚠️マッサージや無理なストレッチはダメ!

(炎症が強まる可能性があります。)

⚠️放置はダメ!

(炎症が落ち着いた後に筋肉が硬くなるため、可動域が低下します。)

などなど、寝違えは身近な病気でありますが、気をつけなければいけない病気でもあります。

万が一、寝違いを発症した場合や、寝違いにならないように日頃からケアをされたい方は、一度当院にご相談下さい!

あなたに合った最適な治療、アドバイスをご提供いたします。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA